【けんしばのつぶやき】
こちらで作成したゴロを紹介していきます.
最新情報は上のサイトでcheckしてみてください.
ここは気が向いたときにだけ更新しようと思います☆
完成度がそれなりのものをのせていきす,定期的にこのページは更新していく予定です.
Dr.KenのSuper phraseとしてご利用ください…
今週で小児科の実習もおしまいです.
二週間あっという間だったけど楽しかったなぁ.
循環器,呼吸器,消化器,内分泌,腎臓,神経,血液etc…
実習は外来中心で,幅広く色々な科を見学させてもらえました.
かなり多くの症例を体験できたように思います.
病棟の実習以外にも,外来を見学するととても充実した実習にす…
みなさん,突然ですが「遺伝科」を知ってますか?
私は今日の今まで遺伝科の存在を知りませんでした.
遺伝科の存在を知っておき,そのような科があることを親御さんに紹介することができる.これは非常に重要なことだと思います.実際,知らない小児科の先生も多いらしいので(親御さんが嘆いていました),この記事を読んだみなさんはぜひ覚えてい…
はやく万能翻訳機が出ないものだろうか 笑
下の方に既往歴を聴くのに大事な単語を紹介しています.
今日も10個です.
1.深く息を吸って止めていてください.
Take a deep breath and hold it.
2.輸血を受けたことがありますか?
Have you ever had a…
それでは今日も10個いってみよー.
cost(o)- 「肋骨」
※costaがラテン語で「肋骨」を意味することから.
ちなみにcostal bone,ribどちらも肋骨の意.
cox(o)- 「股関節」
※coxaがラテン語で「股関節」を意味することから.
英語で股関節はhip jointという.…
いま血液内科を実習でまわっています.
血液内科に対してみなさんはどのようなイメージをもってますか?
◎学問的に難しい,よくわからない
◎CHOP療法,ABVD療法etc…抗癌剤をやたら使う
◎死亡率が高い
◎専門性が高い,他科の疾患をみる機会は少ない
⇒generalistをめざす…
前回の続きです.今日も10個紹介します.
cardi(o)- 「心臓」
※kardiaがギリシャ語で「心臓」を意味することから.
carpo- 「手根骨」
※carpals「手根骨」に由来します.
cephal(o)- 「頭部,頭蓋」
※kephaleがギリシャ語で「頭」を意味することから.
…
ネット上にはさまざまな教科書ガイドが存在します.
しかしながら結局どれを選択していいか分からない
ということが多いのではないでしょうか?
参考書をあさるのは昔から好きだったので
実際どれを選択するのがベストか
これを見れば大丈夫!というガイドを作ってみました,
_________________…

10個ずつ語源を紹介していきます.
abdomin(o)- 「腹部」
※abdomen「腹,腹部」に由来します.
achillo- 「アキレス腱」
※achilles' tendon「アキレス腱」に由来します.
angi(o)- 「血管」
※angeionがギリシャ語で「うつわ」⇒「血管のうつわ…
今日から,「臓器別」の語源を詳しく解説していきます.
このページを読む前に
【覚えておくと便利な接頭語】
【覚えておくと便利な接尾語】
もチェックしておくといいですよ.
接頭語,接尾語,そしてこの『臓器別』語源を理解しておくと
ほぼ全ての医学英単語を理解することができます!
「語源で理解する」
…
※マウスでドラッグor ⌘+Aで正解が出ます
1.congestive heat failure
2.embolus(複数 emboli)
3.arrythmia
4.murmur
5.contour abnormality
ーーーーーーーーーーーーー
1.うっ血性心不全
2.…
今日も10個紹介です.
下のほうに現病歴を聴くのに大事な単語を紹介しています
1.(その痛みは)通常どれくらい続きますか?
How long do they usually last?
2.家系に糖尿病は?
Any diabetes in family?
3.きっかけに心当たりはありますか?
…
診療に役立つ英会話表現を紹介していきます.
いざ外国の方を診察するとなるとかなりあせりますよ
一緒に少しずつ勉強していきましょうね
下の方に診療科の英語表現を紹介しています.
1.鈴木さんどうぞ.医師の山田と申します.はじめまして.
Mr. Su…


接頭語に続き,覚えておくと便利な接尾語を紹介します.
-algia 疼痛
neuralgia 神経痛
polymyalgia 多発性筋痛
-cele ヘルニア,瘤,脱出
bubonocele 鼡径ヘルニア
meningiocele 髄膜瘤
-cyte 細胞
eosin…
医学英語を覚えるにあたって,
知っておくと便利な接頭語を紹介します.
単語を勉強するときは,語源を意識して勉強してみると
飛躍的に語彙数を増やすことができます.
以下に列挙してきます.
a- 「無,非,不,失」
apnea 無呼吸
anesthesia 知覚麻痺,感覚脱失,麻酔
a…
※マウスでドラッグor ⌘+Aで正解が出ます
1.rheumatoid arthritis
2.metacarpophalangeal joints
3.anorexia
4.insomnia
5.postprandial nausea and eructations
ーーーーーーーーー…
※マウスでドラッグor ⌘+Aで正解が出ます
1.stained blood smear
2.physical examination
3.bone marrow
4.sickle cell anemia
5.pernicious anemia
ーーーーーー…
英語を勉強するうえで便利なサイトをいくつか紹介します.
①英辞郎
英和・和英ともに非常に詳しくのせてあります.
英単語を調べるのにもってこいです
②Merriam-Webster
このサイトかなり便利です!
単語の読み方を音声で教えてくれます{%顔モジヘェー(シェイク)…

このたび医学英語の勉強のためにブログを作ることになりました.
そろそろ将来のことも意識して英語を勉強していこうかと…
先日フィリピン人の方を問診する機会があったのですが,
全くもって英語が通じませんでした!
また英語の論文を上の先生から渡されることがあるのですが
こ…
